はじめましてのご挨拶
ブログはじめました
2019年4月に「令和」という新元号が発表されましたね。
私もついに新しいこと、念願のブログを立ち上げることにしました。
初心者にはなかなか難しい!!ことだらけで試行錯誤のブログになりますが
お付き合いいただけたら嬉しいです。
ちょんぷーについて
2019年現在バンコクに来て6年目。3人姉妹を育てています。
回転の速いバンコクで6年目になるのですっかりベテランの域に入りました。
今でこそ海外慣れしてる!と思われることが多々ありますが、
それは誤解で実は夫婦ともに海外初心者。
英語も話せないところからのスタートだったんですよ。
もし海外駐在が決まって不安でいっぱいの方がいたら
大丈夫‼!マイペンライ!って伝えたいですね。
特にタイは本当最高です。
タイ周辺国制覇、旅行好きになる
子どもを連れてタイ周辺国は完全制覇しました。
タイだけでも様々な国に出かけ
- タイ
- マレーシア
- シンガポール
- カンボジア
- ベトナム
- ラオス
- ミャンマー
- オーストラリア
などの様々な国に子連れで出かけてきました。
そのあたりについても記事にしていきます‼

インターナショナルスクールへ
長女はインターナショナルスクールに通っています。
もちろんすべて英語で、第二外国語では日本語がなく、アラビア語とタイ語を習っています。日本人学校に行ってほしかった両親に対して、本人の強い希望があり…。
結果として長女は常に学年トップをとるくらいの英語好きですが、
今後のことなどいろいろと情報を集めているところでもあります。
バンコクで海外出産を経験
3人目は海外出産でした。
切迫流産・早産を毎回経験するので不安がいっぱいでしたが、
日本とは全く違う考え方のバンコク。
私にとっては驚きの連続でした。次女出産時日本では1か月以上入院生活でしたが、
タイではそんなことがなく結果とーっても快適に出産を迎えられました!


バンコクの習い事マスターに!?
バンコクで習える習い事はやりつくしたというほどやってきました。

例えば
- タイ語
- 英語
- タイ地図刺繍
- ルーシーダットン
- タイマッサージ
- ヨガ
- フラワーアレンジメント
- デコパージュ
- ミニチュア粘土
- カービング
- シャドウボックス
- テーブルコーディネート
- ネイルアート
- モダンカリグラフィー
- アクセサリー作り
- タイ料理
- ケーキ教室
- パン教室
などなど、しかもいつも子連れです。
ありがたい環境の中で学んできたことなどを
これからは情報として伝えていきたいと思っています。
まとめ
簡単に言うとバンコクは子連れ母に天国のようなところです。
これからバンコクの魅力をどんどんお届けしていきたいと思っているので
どうぞよろしくお願いいたします!