英検準1級は小学生にとって大きなチャレンジですが、しっかりと計画をたてて
取り組めば合格も可能‼
この記事では、小学生の英検準1級合格に向けて効果的な勉強法と
おすすめの参考書をご紹介します。
我が家は英語を忘れないようにとそんなに気負わず受けたのですが
小学生のうちに準1級に合格できました!
英検を取っておくとよいことがたくさんあったので
ご紹介します。
英検準1級とはどんな試験か?
試験のレベルは
およそ大学中級程度のレベルとされています。
社会生活で求められる英語を十分理解して使用できるレベルになります。
帰国子女受験でハイレベル校を目指す場合は、小学生でも準一級以上を取っていると良いようです。
試験の内容は
- 一次試験は筆記90分とリスニング約30分
- 二次試験は英語での面接約8分
1次試験の筆記試験は、
- 短文の語句空所補充
- 長文の語句空所補充
- 長文の内容一致
- 英作文…与えられたトピックに関するエッセイを120~150文字で書く
という内容で、
リスニングは、
- 会話の内容一致
- 英文の内容一致
- リアルライフ形式の内容一致
面接では以下の確認があります。
- 自由会話
- 4コマのイラストの展開を説明する
- 質問に答える
- カードのトピックや内容についての質疑応答
- カードのトピックにやや関連した社会性のある内容についての質疑応答
試験の方法は?
従来型英検と英検S-CBTがあります。
それぞれの特徴は以下にまとめています。
英検S-CBTの詳細についてはこちら
小学生でも準1級に受かるのか?
受かることは可能‼ただ、ハイレベルな英語力が求められるため準備はもちろん必要。
小学校高学年以上がおすすめです。
インターにずっと通っているなどの場合でも、4技能すべてまんべんなくできて、
医療や経済などの話題にも少しでも理解ができるようでないと厳しいです。
2級と準1級の差が結構あるんですよね…。
準1級の壁はなかなか厚いです。
英検準1級を持っているといいことは?
中学受験で有利となったり、高い英語力があることの証明になります。
英検を取得していることで加点があったり英語の試験が免除されたりと
学校によってさまざま優遇が用意されています。
塾などでも免除があったりするので、持っていて損はないはずです。
英検準1級の勉強法
4技能をまんべんなく向上させる必要があります。
また意味の分かりにくい言葉もたくさん出てくるので、日本語よりも英語で理解する方が
わかりやすいかもしれません。
リスニング力の向上
ネイティブスピーカーの英語を聞く機会を増やし、音声教材や英語のポッドキャストなどを活用しましょう。
過去問を何度も聴くことも効果的です。
オンライン英語などもおすすめです。
リーディングの練習
新聞や雑誌の記事を読んで英語の文章に触れる習慣をつけましょう。
Raz kidsなど読み物、英語の本を普段から読むのもおすすめ。
ライティングの練習
毎日日記をつけたり、トピックに関しての英作文の書き方を学び継続的に練習しましょう。
英検用の書き方の決まりがあるので、ライティング対策は必須です。
スピーキングの練習
ネイティブスピーカーとの会話やオンライン英会話などでスピーキング力を向上させましょう。
過去問でどのくらいの瞬発力が必要かも知っておくといいでしょう。
CASECで実力を確認する
今自分が英検やTOEICでどのくらいのレベルにあるのかがすぐにわかるCASECの試験もおすすめです。
英検対策のあるオンライン英会話スクール
英検対策のあるオンライン英会話スクールはたくさんありますが
コスパの良い代表的なところをご紹介します。
無料体験を英検の前の月にやってみる!なんてこともありですよ。
オンライン家庭教師マナリンク
英検対策もあるオンライン家庭教師マナリンク。
買い切りコースもあり、プロ講師から個別指導が受けられます。
QQイングリッシュ
旺文社の英検二次試験対策が準1級まで受けられます。
こどもに特化した先生がたくさんいるので、楽しく授業が受けられます。
最近ライティングも教材に加わったのもポイント。
ネイティブキャンプ
二次試験対策が準1級まで受けられます。
レッスン受け放題なのがいいですね。
KIRIHARA Online Academy
「桐原書店」と、 オンライン英会話「ワールドトーク」を運営する株式会社ライトアップが
共同で開発した、TOEIC・英検に特化したオンライン英会話スクール。
2カ月の短期集中で学習コーチとして全8回のオンラインレッスンが受けられます。
DMM英会話
旺文社の英検予想問題ドリルと2次試験・面接完全予想問題があり、英検対策が受けられます。
使ってよかった英検準1級おすすめ参考書
7日間完成 英検準1級 予想問題ドリル (旺文社)
英検といったらこの教材。過去問を中心にポイントがまとまっていてとても使いやすい教材です。
CD3枚付で音声アプリ対応なのもポイント。最近ではスマホの音声アプリなどで利用することが
ほとんどだと思うのでこちらも便利ですね。
これだけでも大丈夫なくらいしっかりまとまった良本です。
英検S-CBT専用 英検準1級予想問題ドリル (旺文社)
こちらは英検S-CBTを受ける人はやっておいた方がいい予想問題ドリル。
本番同様に受けられて、採点もされるのでどこが弱いのかがよくわかります。
特にスピーキングの録音時間が短いので訓練しておいた方がいいはず!
英検のプロと一緒! つきっきり英検準1級 (旺文社)
講義がわかりやすく、一人ですすめられるわりと簡単な教材だったようです。
ポイントがつかめるのも良いです。
ライティングは1問しかなかったので別でトレーニングが必要です。
英検準1級 を ひとつひとつわかりやすく。新試験対応版 (学研)
英文法の説明がとても分かりやすく説明するのに使いました。
しかし、小学生には難しい言葉も多くあるのでサポートは必須です。
DAILY25日間 英検準1級集中ゼミ 新試験対応版 (旺文社英検書)
こちらも良くまとまっている本だと思いますが小学生には難しかったようで
あまり使用しませんでした。
我が家の取り組み・英検準1級合格への道
まずはちょんぷーが適当によさそうな参考書を5冊取り寄せ
各参考書から苦手なところやわかりやすそうなところを抜きだして勉強しました。
7日間完成 英検準1級 予想問題ドリル
を中心として、わからなそうな問題を
英検準1級 を ひとつひとつわかりやすく。を使いながら解説
英検のプロと一緒! つきっきり英検準1級
は子どもが自分で進めて
英検S-CBT専用 英検準1級予想問題ドリル
で過去問対策をしました。
そして時々、オンライン英会話の英検対策を受講しましたよ。
決して平たんな道のりではなく…。参考書などでなんとなくわかっていても
過去問ではなかなか合格点が取れず。
得意のスピーキングも、瞬発力が不足していてタイムオーバーになったり
何も答えられずに終わってしまったりすることが多かったです。
リーディングも単語がとにかく難しく日本語のほうが理解できないので、
英語で理解をするように一緒に調べたりしながら進めました。
簡単な英語で説明してくれるテキストがあれば‼と何度も思いましたね。
なんなら小学校低学年は、問題文が読めません(笑)
これはトレーニングが必要だなと気がつき、
- リスニングは落とさない、
- スピーキングの瞬発力
- リーディングは単語を増やす
- ライティングは型をたたきこむ
ということを一緒に頑張りました。
最終的に1週間の詰め込みで乗り切ったんですけどね…。
まとめ
小学生の英検準1級合格は大きな挑戦ですが、効果的な勉強法や自分に合った参考書を使えば
目標達成は可能です。
ぜひ計画的に進めて、英検準1級合格を目指しましょう!