※この記事には広告が含まれています。
バンコク観光の目玉‼チャトチャックを遊びつくそう!お勧めショップを紹介!

バンコクはお買い物天国‼
バンコクでぜひチェックしていただきたいところは
チャトチャック・ウィークエンドマーケットです。
他にも新しくMIXTチャトチャックがオープンし、毎日チャトチャックが
楽しめるようになりました。

そのほかにも近くにJJモールなどいろんなものが安く手に入るところがたくさんあります。
チャトチャック愛にあふれるちょんぷーお勧めのお店もご紹介します!

行くだけでもワクワクしちゃいますよ!
そしてオーストラリアのマーケットでもここから仕入れてるなってのが多くて驚きましたー。
日本でブームになったお店もあるし、世界各国たくさんのバイヤーが集結して流行がうまれる場所だったりします!

チャトチャック・ウィークエンドマーケットってなに?

1万5000店ほどが密集しているアジアでも最大規模の市場。
買い物好きは一度訪れないと損です。
1日で全部見ることは不可能‼
戻ってくるのも至難の業です。
気に入ったら買う!が鉄則ですよ。
あと気に入ったお店の場所は控えておくことをお勧めします。
英語表記ではChatuchakですが、タイの表記ではjatujakとなるのでJJと呼ばれたりするんですね。
チャトチャック・ウィークエンドマーケットへの行き方
MRTで行く
MRTガンペーンペット駅からおりるとチャトチャックマーケットの中に出られて
Section2あたりに出ます。
スクンビット方面から30~40分です。
BTSで行く
BTSモーチット駅でおりると公園に出て、エリア7(Section5あたり)から入ることに
なります。
スクンビット方面から30~40分です。
タクシーで行く
タクシーで行くとスクンビット方面から30分~50分くらい
GRABタクシー料金は200バーツ前後です。
チャトチャック周辺にいる流しのタクシーは基本的にメーターを使いません。
200~300バーツだったら仕方ないかなと思います。
チャトチャック・ウィークエンドマーケットはいつやっているの?
土日限定のマーケットなので、土日の朝9時~夕方6時に訪れてください‼
しかし、金曜日も10時くらいから食器を中心にお店は一部オープンしていて、
水曜日と木曜日はプランツエリア(植木関連)がオープンしています。
https://www.chatuchakmarket.org/
それ以外の日程で行きたい場合は毎日オープンのMIXTチャトチャックへ‼

チャトチャック・ウィークエンドマーケットに行くときの注意点
MAPを入手しよう!
もちろん看板も出ていますが、こちらのガイドブックがおすすめ
わかりやすい地図が載っているので行く前に行きたいお店の場所をチェックしておくと
無駄なく回れますよ!
現在はアプリがあるので、ダウンロードしておけば安心ですね。
以下で詳しく説明します。
迷子に注意
お子さんとはぐれないというのはもちろん、自分でもどこにいるのかわからなくなりますので
看板を頼りに、困ったら大通りに出てみましょう。
暑いので水分補給とショッピングは計画的に
市場はエアコンがある店舗は一部で、とても暑いです。
また道も狭く、中のお店に入るにはベビーカーは入れません。
水分をしっかりとりながら長居はしないようにしましょう。
午後はどんどん混雑するので午前中がねらい目!
涼しい場所でのショッピングもオススメ
MIXTチャトチャックや、JJモールが近くにあるので、暑くなったら
移動するのも手です。
また、エアコンがあるお店も増えてきているのでショッピングがてら涼むこともできますよ。
チャトチャックお勧め店舗
迷路のように迷ってしまう市場ですが、きちんと住所があり看板が出ています。
上に出ている番号札と地図で自分のいる位置をチェックしながら進みましょう。
雑貨ならChampa(チャンパ)

日本人オーナーのお店Champaさんにはかわいい雑貨がいっぱい‼
ラオスやミャンマーの刺繍を施したグッズや着心地のいい洋服
アクセサリーなどが並びます。
タイ文字のTシャツやエコバッグが人気です。

住所:Chatuchak Weekend Market
section24 soi34/5
営業時間:土曜・日曜の10:00~17:00
https://champa.ocnk.net/
ガラス食器ならMY THAI
Section26・No001 食器エリアにあります。
とても安く素敵な食器が手に入りますよ。
他にも食器類がたくさんあるのでこのセクションはぜひチェックしてください‼
世界のディズニーの食器も堂々と並ぶ
ディズニーワールド、USJなどのキャラクターカップなどが堂々と並んでいます。
ここでルクルーゼが手に入ることも!


セラドン焼きならCeladon Shop
チェンマイの伝統工芸であるセラドン焼きが買えるのがココ。
ベンジャロン焼きならJJ Benjarong
高級なベンジャロン焼きですが、割と求めやすい価格で購入することができますよ。
キラキラでテンションが上がりますね。

オーダースリッパやバッグはMadamekapi(マダムカピ)が人気
他にもたくさんのお店があります。
たくさんのタッセルやリボンなどからデザインを自分で選び作ってもらえます。

プチプラTシャツならCinderella
1枚180バーツからのカットソー、おしゃれなTシャツも3枚300バーツなど
プチプラでかわいい服が手に入ります。

パエリアを食べるならViva8
パエリアおじさんの陽気なパフォーマンスが大人気。
おじさんはほとんどいますが、今まで6年通ってこの間1回だけ不在だったので
心配しましたが元気なようです。

Section8 soi16/1
バラマキ土産は時計台周辺に
この時計台周辺のテントにバラマキ土産が揃っています。
たとえばゾウのキーホルダーセットやお財布、ノートなどなど
大量に安く手に入りますよ。

かわいい子供服もテント周辺に
こんなかわいらしいワンピースが200バーツから売っています。
生地もしっかりしていてお土産にも喜ばれますよ。

チャトチャックおすすめアプリChatuchak Guide
チャトチャックに行くなら事前にダウンロードしておきたいお勧めアプリです!

ダウンロードをするとこんな画面になります。

行きたいお店をチェックして

自分がいるところからどうやって行ったらいいかを教えくてくれるのです!!

トイレの位置もばっちりわかります。
これでもう迷いませんね!!
子連れチャトチャックの裏技
パパと子どもは子ども博物館へ置いていく

MIXTチャトチャックの向かいに位置する無料の子ども博物館で遊ばせてもらいましょう!
うちは結構このパターンが多くお昼からViva8合流、ってのをよくやります。
パパ怒りますかね?笑
長女と私は買い物で下二人とパパは遊び場ってのが一番動けていい感じです。
ココナツアイスやおもちゃで頑張ってもらう
子どもにとっては結構しんどいですが、うちはアイス休憩をとったり、

少額のお小遣いをあげて自分でほしいものを一つ選ばせてみたり
子どもにも楽しい何かを与えながら長くなりすぎず切り上げる
ということに気を付けて、パパ無し子連れチャトチャックも
成功させてます(笑)
まとめ
いかがでしたか、今回はチャトチャック・ウィークエンドマーケットについてまとめました。
事前に行きたいお店をチェックして、ぜひお買い物を楽しんでくださいね!