【チェンマイセラドン】Kasama(カサマ)からオンラインで購入する方法

【チェンマイセラドン】Kasama(カサマ)からオンラインで購入する方法
  • URLをコピーしました!

毎日オンラインショッピングに余念がないちょんぷーです。

さて、今回はみんな大好きチェンマイのセラドン焼き
Kasamaからインターネット通販した方法をご紹介します。

ちょんぷー
ちょんぷー

情報がみつからず苦労したのですが、
見つけ出しましたよ‼

収集癖を活かした食器特集していきたいと思います‼
引っ越しする気ゼロ。

目次

Kasama(カサマ)とは

Kasama

カサマはチェンマイに工房を持つセラドン焼きのメーカー。

チェンマイのニマンヘミンにあるカサマアウトレットが日本人に大人気です。

あわせて読みたい
チェンマイ週末旅行‼中心部(旧市街・新市街)の観光とお土産編 チェンマイ観光のおすすめポイント、いよいよ中心部(旧市街・新市街)編です。 タイ北部にあるチェンマイは、昔はラーンナー王国の首都でもあり 貴重な歴史的建造物が...

セラドン焼きって?

セラドン焼き

セラドン焼きは約700年前の歴史を持ち、タイ北部で作られる
青磁器のこと。

タイ三大陶器の一つでもあるんです。

タイ三大陶器とは

  • セラドン焼き
  • ベンジャロン焼き
  • ブルー&ホワイト

です。

タイ三大陶器

セラドン焼きはセラドングリーンと言われる透き通るような
淡いグリーンが特徴的で、
貫入(かんにゅう)と言われる表面のひび割れ模様があります。

今ではグリーンだけでなくブルーや、ホワイトカラーの
セラドン焼きもありとても人気があります。

Kasama(カサマ)の店舗って?

カサマアウトレット

チェンマイのおしゃれエリア、ニマンヘミンの8/1にあります。

場所はこちら。

近くにはカオソーイニマンもあります。

あわせて読みたい
【チェンマイグルメ】絶対に食べたいカオソーイの名店8選‼ 以前のブログが長すぎたので別記事にまとめました。 チェンマイグルメ、絶対に食べたいカオソーイの名店8選‼です。 カオソーイ大好きなちょんぷーがセレクトした...

ファクトリー直営のアウトレットはいつでも20~30%オフの
セール価格で購入できますよ。

詳細は最後に載せています。

Kasama(カサマ)の商品をオンラインで買う方法

今回ちょんぷーはLazadaやShopeeにお店がないのを確認してから
公式HPからEメールを送ってみたのですが
メールが戻ってきてしまい送れませんでした。

FacebookもKasamaで検索するも出てこず必死で探し出し、
メッセンジャーからメッセージをダメ元で送ってみたら
連絡が取れたんです!!!

Facebookは動いてない企業が多いので歓喜!!!

注文した後で、買いたい場合どう連絡を取るのがいいのか聞いてみたところ
一番いい方法はLINEメッセージを送ってもらうことだそう。

気になるLINEのIDは

arpasra

で調べてみてください。

ちょんぷー
ちょんぷー

Kasamaとか一生懸命調べてたんだけど…
これじゃ出てくるわけないYO‼

タイ人女性の画像が出てきて、
英語かタイ語で連絡が可能です。

流れとしては、

  • 欲しい製品を連絡
  • 在庫の確認
  • 連絡先を送付
  • Eメールに請求書が届く
  • 振り込み
  • 発送
  • 受け取り

です。

製品を調べたいときは、公式ホームページのProductからチェックします。
しかし値段が載っていない~。

Facebookを見てみると3点しか載っていない~。

kasamaFacebook

ということでラインで問い合わせてみましょう。

ちょんぷーは無謀にもここに載っていない商品が欲しかったので
写真を送ってこれある?と聞いたところすぐに在庫を確認してくれましたよ。

店舗に行っても売っていないものだったので嬉しかったです‼

後日、商品リストをいただいたのでこちらをご覧ください‼

あわせて読みたい
【タイ・セラドン食器】Kasama(カサマ)人気商品の詳細情報‼ タイにはたくさんのセラドンショップがあるのですが、 Kasama(カサマ)セラドンを一番コレクションして、使っています。 そんな食器好きが功を奏し? Kasamaさんより公...

質問して、次の日に振り込みをして配送されて、次の日に届いたので
なんと3日で手元に~!!!

現在新型コロナウィルスの影響ででもっとかかるだろうと思っていましたが
案外早く着きました。

とはいえ郵便事情も日々変わりますので余裕を持って注文してくださいね。

金額と送料は??

ゾウさんのお皿

値段がついていなかったし覚えていなかったので、結果買えなかったら
どうしようと結構びびっていましたが、

ぞうさんのお皿(7インチ、各種サイズあり)は215バーツ、
ロータスのボウル(4インチ)は135バーツ、
プルメリアのボウル(8インチ)は295バーツ。

え??安くないですか??

いくつかはパラゴンで買ったのでもっと高かったと思います…。

更に総額から20%の割引がされていたので、結果的にすごくお得に買えました。

送料はEXEで送られてきて250バーツ。

ニヤニヤしちゃいます。

これだけのためにチェンマイに行こうと思ったこともあったのですが、
250バーツだし、郵送は本当にありがたいですね。

日本への配送も可能とのことです‼

チェンマイからどんな感じで届いた??

カサマ梱包

梱包はしっかりしていて、一つも割れたりしていません。

パーフェクトな配送です。

いや、チェンマイからかなり重い思いをして運んだあの日は
何だったんだろうという感じ。

はあため息‼

カサマのお皿

これにタイ料理をのせると映えるんですよ~。

食器棚のディスプレイにならないように頑張ります。

Kasama(カサマ)店舗情報

Kasama Trading Co., Ltd
Kasama Pottery Co., Ltd
住所:8/1 Nimarnhemin Road,Chiangmai 50200
電話番号:  +66 81 9143242
LINE:arpasra
Email:arpasra@gmail.com

まとめ

いかがでしたか、今回はチェンマイのセラドン焼き、Kasama(カサマ)の商品を
オンラインで購入する方法を
まとめました。

チェンマイになかなかいけない今こそ頼んでみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次