【バンコク日帰り旅行】アユタヤ遺跡おすすめ必見スポット10選‼

【バンコク日帰り旅行】アユタヤ遺跡おすすめ必見スポット10選‼
  • URLをコピーしました!

前回アユタヤのおすすめスポットについて紹介しましたが、
今回はアユタヤ遺跡のおすすめ・必見スポットについて
ご紹介します。

ちょんぷー
ちょんぷー

アユタヤ遺跡には見どころがいっぱい‼
改めてまとめていくと、また見に行きたくなってきます。

新型コロナウィルスが落ち付いたら遺跡観光も寺院観光も
行きたいですね。

あわせて読みたい
【バンコク日帰り旅行・アユタヤ】観光スポット・名物・絆駅伝などアユタヤの楽しみ方を紹介‼ バンコクから日帰りで行ける人気ナンバーワン観光地アユタヤについて、世界遺産などの観光スポット・名物・絆駅伝などアユタヤの楽しみ方を紹介します。
目次

世界遺産・アユタヤ遺跡おすすめスポットの場所

1991年にユネスコ世界遺産に登録された、
アユタヤ遺跡のおすすめスポットはこのように並んでいます。

遺跡群が集中していますね。

スコータイ遺跡のようです。

あわせて読みたい
子連れスコータイ旅行‼スコータイ歴史公園完全攻略のポイント いよいよスコータイ歴史公園についての話に入ります。スコータイについての情報は古かったりして事前に調べてもよくわからないことが多かったので、最新情報をお届けしますよ‼子連れでも重要スポットをすべて回るコツをお届けします。

しかし、それぞれ距離がありますので、歩いていくことは不可能。

現地でどのように動くかは考えておかなくてはいけません。
レンタサイクルもありますが、
車チャーター、もしくはツアーで行くと便利です。

午後発アユタヤツアーはこちら 

SNS映え盛沢山ツアーはこちら

アユタヤに子連れで行くなら‼

アユタヤに0歳児子連れでも何度も行ったことがありますが、
ツアーまたは車のチャーターがお勧めです。

というかそれ以外はちょっと厳しいと思います。

アユタヤ遺跡はそれぞれ距離があるので、車で涼みながら行きましょう。

日影が少ないので暑いです。

日傘や帽子をお忘れなく‼

アユタヤ遺跡の拝観料

拝観料は50バーツのところが多いです。

220バーツの1日券で以下に入れます。

  • ワット マハタート
  • ワット ラーチャブーラナ
  • ワット プラシーサンペット
  • ワット プララーム
  • ワット チャイワッタナーラーム
  • ワット マヘーヨン

アユタヤ遺跡おすすめスポット10選‼

アユタヤ遺跡にはお勧めスポットがたくさんありますが
特におすすめのスポット10選をご紹介します。

ワット・ヤイ・チャイ・モンコン

ワットヤイチャイモンコン

アユタヤを象徴する仏教寺院の遺跡。

1357年建立で初代ウートン王がスリランカ留学から帰ってきた
僧侶のため建てたといわれています。

塔には登ることもできて礼拝堂が見学できるのでぜひ登ってみましょう。

拝観時間:8時~17時
拝観料:20B

ワット・プラ・マハタート

ワット・プラマハタート

14世紀を代表する重要な仏教寺院の遺跡。

一番の見どころは、切り落とされた仏像の頭が、自然に木に
おおわれたもの。

とても神秘的な光景です。

仏像の頭より高い位置で写真撮影をしてはいけないので、
しゃがんで写真を撮るのが決まり。
現在では座れるように、板がありました。

ビルマ軍に壊された仏像

拝観時間:8時~18時
拝観料:50バーツ

ワッ・ チャイ・ワッタナーラーム

ワット・チャイワッタナラーム

クメール様式の寺院。カンボジアのアンコール・ワットに似ています。

1767に破壊されましたが、1992年に修復されました。

アユタヤで一番美しい場所だとも言われています。

2018年で最もヒットしたドラマ、
ブッペーサンニワートบุพเพสันนิวาส
英訳はLove Destiny(運命のふたり)

のロケ地となったのはこの寺院なんです‼

タイ衣装を着てアユタヤに行くタイ人が後を絶ちませんでしたね。

  • 遺跡前でタイの衣装をレンタルできる
  • 夕日がきれいに沈む
  • ライトアップが美しい

ということで大人気です。

アユタヤは天気がいいと本当にきれいな写真が撮れます‼

アユタヤフォトスポット

拝観時間:8時~18時
拝観料:50バーツ

ワット・ラーチャブーラナ

ワット・ラチャブラナ

1424年に建立されたクメール様式の寺院。

多くは破壊されていますが、礼拝堂やタイ最古と言われる壁画が見られます。

拝観時間:8時~18時
拝観料:50バーツ

ワット・プラ・シーサンペット

ワットプラシーサンペット

歴代のアユタヤ王朝の王3人の遺骨が納めれた三基の仏塔で有名。

もともとはウートン王が最初の王宮を建設した場所でもあります。

夜のライトアップがきれいです。

拝観時間:7時~18時
拝観料:50バーツ

ワット・ナー・プラメーン

13世紀に建立された寺院で15世紀に再建されました。
ビルマ軍の戦火から逃れた貴重な寺院です。

礼拝堂に安置された緑色の石仏は必見。

本堂の大仏も王衣をまとい、冠をかぶった宝冠仏で
こちらには珍しい仏像が2体あります。

拝観時間:8時30分~17時30分(土日祝日は8時~18時)
拝観料:20バーツ

ワット・ロカヤ・スター

ワット・ロカヤスター

遺跡に横たわる全長28メートルもの巨大な涅槃仏。

1956年に復元作業が行われました。

拝観時間:8時~18時
拝観料:無し

ワット パナンチューン

ワット・パナンチューン

14世紀に作られた歴史ある仏教寺院。

本堂には高さ19メートルの金色の大仏が安置されています。

いつもタイ人の参拝者でいっぱいです。

あわせて読みたい
タイ・バンコク周辺のフォトジェニックスポット13選‼<バンコクから日帰り可能な観光地編> タイ・バンコクのフォトジェニックスポット、 続いてバンコク周辺観光地編です。 日帰りで行けるところを厳選しました‼! ちょんぷー ちょんぷーもまだまだ行き...
拝観時間:8時~17時
拝観料:20バーツ

ワット プラモンコン・ボピット

ワット・プラシーサンペットに隣接する大きな礼拝堂。

高さ19mの大仏が安置されています。

拝観時間:8:30~16:30(土日祝日は17:30まで)
拝観料:無し

ワット プララーム

1369年建立のアユタヤの初代ウートン王の遺跡を納める寺院。

1767年にビルマ軍によって破壊されて現在は仏塔と仏像が残っています。

拝観時間:8時~18時
拝観料:無し

まとめ

いかがでしたか、今回は世界遺産、アユタヤ遺跡おすすめ必見スポット10選
についてご紹介しました。

遺跡がありすぎて何が何だか分からなくなってきますが、
一か所ずつ確認しながらゆっくりアユタヤを回ってみたくなりました。

是非行ってみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次