バンコク子どものおすすめ遊び場情報!スクンビット周辺編

バンコク子どものおすすめ遊び場情報!スクンビット周辺編
  • URLをコピーしました!

バンコクにいると、子どもをどこで遊ばせよう?と迷いますよね。

スクールバスや、移動手段の充実はありがたいですが
日本と比べてついつい運動不足になるのがバンコクキッズたち。

そんな子どもたちを思い切り遊ばせられるお勧めの遊び場が
たくさんあるのでエカマイ~アソークあたりのスクンビット周辺に
特化してご紹介します!

観光で時間がある場合に立ち寄っても楽しいですよ!

ちょんぷー

今までずいぶんいろんなところに行ったものだなあ…。
(お疲れ、私)

あわせて読みたい
バンコク子どものおすすめ遊び場情報!スクンビット周辺以外編 バンコクで子どもを遊ばせるところはどこがいい?今回はバンコクの子供の遊び場、スクンビット中心部周辺(アソーク、プロンポン、トンロー、エカマイ駅)から少し離れたお勧め遊び場をご紹介します。

2023年3月新しく更新しました。

目次

スクンビット周辺・おすすめ子どもの遊び場

Harborland(ハーバーランド)

エカマイハーバーランド

エカマイの方は2019年夏にできたばかりの遊び場です。

先日行ってきましたが、とにかく広い…。

セキュリティはしっかりしていて、一人ひとりリストバンドで登録され
出るときもチェックされるので子どもがいなくなる心配はないのかなと思いますが
広い分迷子にはなりやすいので小さい子からは目を離さないようにしてください。

うちはいつも一番下の子がお姉ちゃんたちと遊びたがるので
私が一緒について回るのが大変なのですが
小さい子用遊び場が充実しているおかげで
そのスペースに基本いてくれて助かりました。

飲食スペースはダンキンドーナツくらいでした。これから充実するのかな?

あわせて読みたい
バンコクおすすめ遊び場情報‼ハーバーランド・ゲートウェイエカマイ最新情報!! 子どもの遊び場情報に続きまして、思い切り体を動かせる 小学生以上向け遊び場情報をご紹介します。 まずはハーバーランド(HARBOR LAND)‼ コロナ後入場料金な...

※2020年7月料金も変わっていました。

パタヤやアコンサイアム、メガハーバーランドなど店舗も多くあります。

ハーバーランドのロケーション一覧はこちら

ハーバーランドエカマイ
  • 営業時間:10:00〜21:00
  • 休園日:なし
  • 利用料金:〜80cmまで無料(結構チェックが厳しいです)
    ・81〜140cmまで440B→390バーツ
    ・大人160B→140バーツ
    ・60歳以上無料
  • ※20人以上で団体割引あり
  • 場所:GATEWAY5階(エカマイ駅直結)
  • HPhttps://www.facebook.com/harborlandplayground/

kidsooona(キッズーナ)

エカマイ駅直結のGATEWAY内にある遊び場。

ここは、出入り自由で1日中集めるのが魅力。

大きなボールプールや、滑り台、絵をスクリーンに映し出せるもの、
店屋さんごっこなど色々な遊びが楽しめます。

小学生くらいまで幅広く楽しめる施設です。

あわせて読みたい
バンコクおすすめ子連れ遊び場!エカマイKidzoonaで遊ぼう バンコクには遊び場がたくさんあります。特に小学校低学年までが楽しめるおすすめ遊び場がエカマイゲートウェイにあるkidzoona(キッズーナ)!ここは親にとっても楽しめる理由がたくさんあります。バンコクおすすめ子連れ遊び場のキッズーナをご紹介します。
kidsooona(キッズーナ)
  • 営業時間:10:00〜22:00
  • 休園日:なし
  • 料金:1歳まで無料
  • 1歳以上105cm未満 220B〜
  • ・105cm以上 340B
  • ・大人100B
  • 場所:エカマイ駅直結GATEWAY4階
  • HPhttp://aeonfantasy.co.th/index.php

BOUNCE(バウンス)エムクオーティエ

バウンスエムクオーティエ

エムクオーティエ内のトランポリン施設。

カフェがあり、親はゆっくりしながら見られるのはいいですね。

エムクオーティエよりもラチャダーが広くて時間無制限なのでお勧めです。

BOUNCE
  • 営業時間:10:00〜22:00
  • 定休日:なし
  • 利用料金:子供390B・大人490B
  • ※専用靴下必須
  • 場所:エムクオーティエ4階(プロン本駅直結)
  • 地図Google Mapで開く
  • HPhttps://www.bounceinc.co.th/

ROLLER DOME(ローラードーム)

ローラードーム

ローラースケートやストライダー、スケートボードなどで遊べるエンポリアムにある施設。
こちらもマイシューズをちょんぷー以外全員分買ったので
滑りによく行っていました。

持ち込みもできますし、貸し出しもあります。

ROLLER DOME(ローラードーム)
  • 営業時間:10:30〜21:00
  • 定休日:なし
  • 利用料金:150B~
  • ※専用靴下必須
  • 場所:エムクオーティエ3階(プロンポン駅直結)
  • 地図Google Mapで開く
  • Facebook

D-SPORTS STADIUM

ディースポーツスタジアム

ドンキモール内のスポーツ施設。

ボルダリングやテニス、バドミントン、野球などなど様々なスポーツが
楽しめます。

ゲームセンターも時間内無制限!!

大人も子供も夢中で楽しめますよ。

D-SPORTS STADIUM
  • 営業時間:月~木10:00~22:00/金~日10:00~0:00
  • 定休日:なし
  • 利用料金:3歳~5歳、大人100B〜(1時間30分)
    ・6歳~17歳 180B〜
    ・18歳以上 210B
  • 場所:トンローソイ10ドンキモール5階(エカマイ駅から車で5分)
  • 地図Google Mapで開く
  • FBhttps://www.facebook.com/dsportsstadium/

エカマイ科学博物館

エカマイプラネタリウム

子ども20B⁉驚きのコスパ!

科学館なので電気についての勉強ができたり、
アートができるスペースもあります。

恐竜がいたり、進化についてなどなかなかしっかり作られていて
勉強にもなって楽しいですよ。

別料金でプラネタリウムも!

タイ語ですが、とてもきれいで癒されます。

火曜日の午前中は英語でプラネタリウム上映があるとのことです。

第4ビル内にあるキッズスペースが驚きの充実ぶり‼

エカマイ科学博物館
  • 営業時間:9:00〜16:00
  • 休園日:月曜・祝日
  • 利用料金:子ども20B・大人30B(乳幼児無料)
  • 場所:エカマイ駅から徒歩5分
  • 地図Google Mapで開く

sub-zero(サブゼロ)

我が家が結構行ったのがアイススケートができるサブゼロ。
スケートは持ち込みもオッケーで貸し出しもあります。

アイスホッケーやフィギュアのコーチがいてレッスンを受けることも可能。

夫がスケート上手なのでマイホッケーシューズもって家族でスケートしによく行きました。

sub-zero(サブゼロ)

エムクオーティエキッズシネマ

映画を見ながらボールポールや滑り台で遊べるんですよ!

親子ともども夢のようです。

子供向けの映画を中心に上映しますが予告は怖いのも入ってしまいますので
ご注意ください。

トイストーリーやライオンキングなどキッズシネマにしょっちゅう通っています。

エムクオーティエキッズシネマ

BAMBiNi ViLLA(バンビニ ヴィラ)

2019年にラマ4ビッグCの近くにオープンしたバンビニヴィラ。

無料で遊べる遊具があったり、週末にいろいろなワークショップが開催されたり
小さい子向けの楽しいモールです。

BAMBiNi ViLLA

PLAY VILLE(プレイヴィル)

ソイ49パクソイ近くにあるドッグカフェの2階にある新しいプレイスペースです。

ワークショップもいろいろと開催されています。

飲食スペースはありません。

PLAY VILLE(プレイヴィル)
  • 営業時間:9:00〜18:00
  • 定休日:月曜日
  • 利用料金:子供350B〜(2時間)・大人100B
  • 場所:トンロー駅から徒歩7分程度
  • 地図Google Mapで開く

小さい子向け・しっかり遊べるキッズカフェ

Little pea (リトルピー)

Commons内にあるキッズカフェです。
roast監修のためカフェもおいしく大満足。

無料で遊べるキッズコーナーがあり、レゴやはしごに登って遊べる遊具などがあります。

有料(1時間200B~)のキッズスペースもあり、親子で一緒に遊ぶことも託児も可能!
対象年齢別アクティビティもいろいろとありますのでHPをチェックしてみてください。

Little pea (リトルピー)
  • 営業時間:9:00〜19:00
  • 定休日:なし
  • 利用料金:1時間200B
  • 場所:トンローソイ17 commons2階
  • 地図Google Mapで開く

Mari go round(マリーゴーラウンド)

とにかくかわいい遊び場です。行ったときはものすごく子どもが多った!

飲食スペースもあり利用時間は3時間まで。

終わりがある方が助かるのでちょうどよかったです。

入場できるのは0歳から6歳までなので、長女が学校の時に行ってきました。

Mari go round(マリーゴーラウンド)
  • 営業時間:10:00〜19:00
  • 定休日:なし
  • 利用料金:1才未満100B・1歳以上300B・大人80B
  • 場所:RQレジデンス1階(プロンポン駅から車で約10分)
  • 地図GoogleMapで開く

まとめ

いかがでしたか、バンコクにはたくさんの遊び場があるんです。
なかなかの充実ぶりですよね。

このほかにも足を伸ばせばいろんな遊び場があります。

ぜひいろいろと行ってみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次