先日都レンタカーさんの企画で、一日ツアーをしてきました。
行き先はスパンブリー県の地獄寺‼
まずはワットパイロンウアと藁焼ガイヤーンで有名なクルアガンナーを
ご紹介します。

子連れで地獄寺にいってしまいましたよ。
お子さんによりけりだと思いますので、
耐えられる年齢とメンタルだと判断した場合はGO‼
都レンタカーさんで一日よくばりツアー計画
都レンタカーさんの詳細はこちら

行き先を選ぼう
今回ちょんぷーが選んだのは、
地獄寺。
え?
ですが、ずっと行きたかったんです。
でもタイには地獄寺がいくつかあり大きなところで3つ。
- ワットパイロンウア(Wat Phai Rong Wua)スパンブリ県
- ワットムアン(Wat Muang)アントン県
- ワット・プートウドム(Wat Phut Udom)パトゥムターニー県
どこをメインにチョイスするか悩み、Google Mapsと格闘。
パトゥムターニー県は場所が離れているため、そちらを外して
2か所回ることとしました。
他にも気になっていたところを組み合わせて、都レンタカーさんへ
日本語にてメールで連絡。
とっても楽で助かります。
ちょんぷー家の一日ツアー企画
ちょんぷーの一日ツアーはこんな感じ。
2.クルアガンナーで昼食
3. ドラえもん寺ワット・サムパシウ(Wat Sam Pasieo)
4. 地獄寺ワットムアン(Wat Muang)
5. アヨタヤ水上マーケット
です。行きすぎかな?と思って相談したところ、
ドライバーさんが運転しっぱなしなどは安全のため厳しいけれど
休憩時間が取れればOKとのこと。
快くお受けいただきました。
時間との相談で、もちろん渋滞などによっては
当日カットしたりもありという気持ちで計画。
ちなみに今回の料金はプロモーション企画に当選したため、
都レンタカーさんで負担していただいたのですが、
実際にかかった費用はこんな感じだそうです。
ガソリン代 1740B(348キロ走行)
高速代・駐車場代 170B
延長料金 300B(2時間)
合計4,110B(外税)
1台9名まで乗れるので、9人で行ったら一人450バーツほど。
我が家の場合は一人800バーツほどでこんなに盛沢山
行けたことになります。
すごくないですか?
地獄寺ワット・パイロンウア
場所はこちら。
バンコクから車で1時間半ほどで到着しました。
他にも
- ピンクラオにあるバンコク南バスターミナルからスパンブリ行きのバスに乗車
- オレンジ色のミニバス「68番」
でも行けるそう。
朝の8:30くらいにはついていたんですが、ものすごい暑さ…。
タイの地獄寺、という本でも表紙になっているこちら。
地獄寺の本は他にも‼
あまり激しいのはUPしませんが、苦手な方は気を付けてくださいね。
迫力の地獄。
もっともっとすごいのがいましたが、
アップできません。
まだ耐えられそうなものを。
うーーん、まさに地獄。
救いを求める者たち。
地獄のすさまじさに対して天国は美しい。
子どもたちトラウマになるかな?と心配もしましたが、
悪いことをすると地獄に行くという仏教の教えについては
絵本などでもよく知っていたので、思ったよりも怖がることなく
真剣に見ていました。
地獄には行きたくないと思ったようです。
夫が一番、気持ち悪いな…と言ってました。
ワットパイロンウアの地獄は結構ハードです。
子連れにはもう一つのワットムアンをお勧めします。
次回UPしますね。
とにかく暑いので水分補給と帽子は必須。
さっと切り上げる方がよいです。
水分もそうですが、塩分補給も忘れがちなので気を付けてくださいね。
塩分補給タブレットやゼリーなども有効です。
うちはチェンライで子どもが熱中症になり、首長族の村手前で吐きまくった
ことがあります…。
白い寺は反射が厳しいんですよね~
天国の方にしっかりお参りしてから次に向かいました。
小銭がなくて、100Bがどんどん飛んで行ってしまったので
20B札の用意をお勧めします。
大奮発だよ…。
住所:T.Bangtatein A.Soongpeenong, Supaanburee
電話:035-584-473
参拝時間:早朝~18:00
クルアガンナーで昼食
暑さでダウン気味でもあったので地獄寺近くのクルアガンナーで昼食をとることに。
ワットパイロンウアのすぐ近くなので
車で5分ほどで到着です。
最初お店でガイヤーンある?って聞いたらなぜか笑われて。
え?って思ったけど英語ペラペラの美しいお姉さんが出てきて
色々と案内してくれました。
田園風景が広がる素敵なレストランでタイ人でいっぱいでした。
ゲストハウスもやっていて宿泊もできるそう。
藁で焼く地鶏「藁焼きガイヤーン」が有名。
こちらはガイオップファンといいます。
ちょんぷー、いろいろ前のめりすぎて
普通のガイヤーンを頼んでしまった感無きにしも非ずですが
多分気のせいです。
プラチョン パオ(魚の藁焼き)はシッカリ食べました。
けどもともと淡白な味だし、これね、って感じでしたw
クルアガンナー
住所:Bang Ta Then, Song Phi Nong District, Suphan Buri 73190
電話番号:086-903-0787,084-117-5971
営業時間:11:00-21:00(無休)
まとめ
いかがでしたか、ちょんぷー家の1日ツアーについてのご紹介です。
スパンブリ観光では
地獄寺ワットパイロンウアとそこから5分ほどのクルアガンナーは必見です。
次回はもう少しマイルドな地獄、ワットムアンについてもご紹介します‼