本好きな子に育てたい‼という思いを持っていませんか?
読書好きになってほしいと多くの人が願うと思います。
特にインターナショナルスクールに通う我が子たちにとって
本は英語も日本語もとても重要‼
バンコクの図書館という異名を持つ?
我が家おすすすめの本をご紹介します。
だてに荷物が多いわけじゃないんですよ。
本が好きだと国語の勉強もとても楽です。
本好きな子に育てたい‼我が家の工夫
とにかくたくさん与える
自分も本にまみれて育ったので、プライスレスということで
本はたくさん与えてきました。
そんな我が家の本棚の一部、赤ちゃんから幼稚園生用はこちら。
子ども本棚は他に長女用、次女用、チャレンジ関係、雑誌関連とあります。
現在引っ越し準備関係もあり入りきっておらず汚くてすみません…
毎月1冊以上ずつ買っていてジャンルは不問。
紀伊国屋だけでなく、古本屋さんのキーブックスにもよく行きます。
英語の本もいくつかありますが、日本語をメインで購入しています。
おかげで読解力はかなり身についているよう。
長女の好きな本は推理・ミステリー系です。
長女に比べると次女はあまり本を読みません。
ハマるのはなにかと観察するとおしり探偵だったので、全部買いました。
おしり探偵からスタートして、まだ漫画を読むのも一苦労ですが
鬼滅の刃、そのほかの本も読めるようになってきました。
Amazonから絵本を注文するならこちら
海外配送も送料はそんなに高くないし、1週間ほどでやってきますよ。
読み聞かせをする
時間の許す限りですが、読み聞かせの時間はとるようにしています。
とはいえ長女の時と三女の時ではだいぶ時間がとれてないのは否めませんが、反省。
読み聞かせというと何やら仰々しいですが、
寝る前に本を読んであげるというだけでも、様々な良い効果があると思います。
本をリビングに持ってくる
今まで子供部屋に置いていた本をすべてリビングに持ってきました。
すると、皆暇があると本棚から何か本を出して読むようになりました。
いい習慣かなと思います。
海外の絵本が安い値段で毎月届くワールドライブラリーもおすすめです。
英語版はこちらから
WORLDLIBRARY ENGLISHはこちらからちょんぷーおすすめの絵本
赤ちゃんにおすすめの絵本
おつきさまこんばんは
まんまるおつきさまが赤ちゃんにもわかりやすく
こんばんは~のところでいつもニコニコしてくれました。
かおかおどんなかお
声のトーンを変えていろんなかおを紹介して、変顔をしながら
読むと喜んでくれました。
いないいないばあ
昔からある本ですが、やはり子どもは好きですね。
だるまさんシリーズ
だるまさんがああああーーーーーとためて読むと大喜びでした。
いやだいやだの絵本
これも私が小さい頃にも読んでもらっていました。
ちょっと怖いのですが、子どもは全シリーズ好きです。
あなあきしかけえほんかわいいてんとうむし
不思議‼てんとうむしが消えていきます。
さわってあそぼうふわふわあひる
こちら英語版もありますが、ふわふわしたあひるの触感がたまらないようです。
触る系の仕掛け絵本はとても喜ぶのでお勧めです。
幼稚園児におすすめの絵本
パパだいすきママだいすき
これはちょんぷーが子どものころから一番好きな本です。
いもとようこさんのかわいらしいイラストと、ちょっとしたことで
怒ってしまうパパと泣くママという、うちではありえない構図と
気を遣いまくる子どもの姿に泣けます。
家族仲良くいないといけないなという教訓にもなっています。
ぐるんぱの幼稚園
これも小さいころに読んだ絵本ですが、ぐるんぱがかわいくて応援したくなります。
わたしようちえんにいくの
幼稚園入園前などに読んで気分をあげていました。
不安な気持ちの解消になるかも。
いちにちじごく
悪いことをすると地獄へ行くぞ‼という系の本ですが
こちらは楽しく地獄が学べます。
親が泣いちゃう絵本
ちょっとだけ
赤ちゃんがやってきてお姉さんになる子の成長に触れて涙…。
ちいさなあなたへ
これは毎回号泣してしまうので、面白がって持ってこられます(笑)
今から親元を離れる日を想うと涙しか出ません。
英語でおすすめな絵本
はらぺこあおむし
定番中の定番‼このバイリンガル版を持っていますがおすすめです。
The Cat In the Hat
韻を踏んだストーリーが子どもたちにとってはとても面白いようです。
HUG
セリフはあまりないので、読み方がポイントかも。
絵本の定期購読もオススメ
幼稚園などで購入できる定期購読に申し込む
福音館などの定期購読が幼稚園や保育園を通して申し込むことができます。
我が家もかなりいろいろと頼みました。
ハードカバーの本が薄い状態でくるものもあり、我が家には大助かり。
他にもこんなサービスもあります。
こどもちゃれんじに申し込む
我が家は長女妊娠中からちゃれんじに入ってしまい(今思うと妊婦ハイ)
教材が増えすぎるので、下の子も入ったりやめたりしていましたが
とにかく教材が子どもの心をくすぐります。
おもちゃはもちろんなのですが、こどもちゃれんじの本からも
幅広い知識の習得ができ、総合的に長く興味関心を引くようです。
いまだに三女にしまじろうの本を読んでくれと言われたりします。
年齢に合わせた内容なのでとても入りやすいと思いますよ。
親も本を読もう‼
親も本を読んでいると自然と読書週間も身につくような気がします。
我が家は夫婦ともに本好き。
私が最近あまり本を読めていませんが、夫はよく読んでいますね。
ちょんぷーの本棚は歴史か漫画ばかりですが、Kindleなどでも読むようになりました。
Kindleで読むまとめ
いかがでしたか、今回は本についてご紹介しました。
是非ご家族で読書時間を楽しんでくださいね!