MENU

【2025年版】シンガポール配車アプリ比較|Grab・Zig・Gojekの特徴と選び方

当ページのリンクには広告が含まれています。
【2025年版】シンガポール配車アプリ比較|Grab・Zig・Gojekの特徴と選び方
  • URLをコピーしました!

シンガポールってタクシーはどうなってるの?と気になりますよね。
よく質問をいただくのが、シンガポールのタクシー事情。

ルールも厳しいシンガポールでの乗車ルールや配車アプリについてまとめました。
Grab(グラブ)・Zig(ジグ)・Gojek(ゴジェック)の特徴も紹介してます!

ちょんぷー

最初よく知らずに止まってくれないところで頑張って止めようとしたり、ルールを知らずに子連れでは乗せられないと拒否されたりがありました。

目次

シンガポールの主要配車アプリ3選

Grab(グラブ)|初心者も安心!定番の配車アプリ

Grabは東南アジア最大手の配車アプリ。シンガポールでも圧倒的なシェアを誇ります。

「とりあえず何か使いたいならグラブでOK!」というレベル。
アプリも日本語表示があるので、初心者でも使いやすいです。

車種も選べて、普通のタクシー感覚で使えるGrabCar、子ども連れに嬉しいGrabFamily(チャイルドシート付き)、大人数用の大型車やプレミアムカーまで選択肢が豊富。配車可能エリアも広く、シンガポール内ならどこでも呼べます。

子連れの場合はJustGrabを使うとメーターかグラブカーのどちらかが選択されてしまうのでNGです。
メータータクシーならOKなのでStandard Taxiで人数が大丈夫なもの、またはGrab Familyなどで人数が合うものを選びましょう。

Grabはプロモーションコードや割引があるのも嬉しいポイントです。

Grab:タクシーとフードデリバリー

Grab:タクシーとフードデリバリー

Grab.com無料posted withアプリーチ

Grab(グラブ)の使い方

  1. 目的地を入力
  2. 車種を選択(GrabCar、GrabFamilyなど)
  3. 乗車場所を指定(チャンギ空港ならArrival Pick-up Point)
  4. 配車確定→ドライバーが来たらナンバー確認して乗車

Grab(グラブ)料金の目安

  • シティ中心部の移動:約10〜20SGD
  • チャンギ空港から市内:約30SGD(時間帯によって変動あり)
  • 混雑時には料金があがるので40~50SGDになることも

Zig(ジグ)|タクシー派にはこれ!正規タクシーが呼べる安心アプリ

「やっぱりタクシーが安心」「渋滞してても確実に拾いたい」そんな人におすすめなのがZig。

Zigは、シンガポール最大手タクシー会社「ComfortDelGro(コンフォートデルグロ)」が運営しています。
普通のタクシーを呼ぶ感覚で使えて、しかもアプリで完結するので簡単です。
子どもありも選べます。

ちょんぷー家が子どもと一緒に移動するときも、「チャイルドシートが必要ない短距離移動」ならZigの方が安く利用することが多いです。

ただし、空港からの移動は1,35m以下の子どもがいますか?という選択をする画面が出てYesとすると
利用できないようになっているので、zig では呼べないようでした。
タクシー乗り場からメータータクシーを利用するのがよさそうです。

CDG Zig – Taxis, Cars & Buses

CDG Zig – Taxis, Cars & Buses

ComfortDelGro Corporation Limited無料posted withアプリーチ

Zig(ジグ)の使い方

  1. 行き先を入力
  2. 車種を選択(通常タクシー、プレミアタクシー)
  3. 配車リクエストを送信
  4. ドライバーが到着したら乗車、支払い(カード登録可)

Zig(ジグ)料金の目安

  • チャンギ空港から市内:約25〜40SGD(深夜料金や混雑時は加算あり)

Gojek(ゴジェック)|節約派におすすめ!お得な配車アプリ

「とにかく安く移動したい!」という人に人気なのがGojek。インドネシア発の配車アプリですが、シンガポールでも使えます。

Grabより安いことが多く、プロモコードも頻繁に出ています。時間帯によっては、Grabの半額くらいになることもありました!

ただし、車の種類や運転手の質はGrabよりややランダムなのかなという印象です。

Gojek

Gojek

PT. GOTO GOJEK TOKOPEDIA TBK無料posted withアプリーチ

Gojek(ゴジェック)の使い方

  1. 行き先を入力
  2. GoCar(車)を選択
  3. ドライバーを待つ→到着したら乗車
  4. 支払い(カード・PayNow・現金対応)

Gojek(ゴジェック)料金の目安

  • 市内移動:約8〜15SGD
  • 空港送迎:約18〜30SGD(時間帯や混雑状況による)

空港からのタクシー配車アプリ注意点

Grabの追加料金と時間帯による割増に注意

Grabでは、出発地や時間帯によって追加料金が発生する場合があります。たとえば、チャンギ空港、マリーナベイ周辺、リゾート・ワールド・セントーサなどの主要エリアでは、S$3〜S$8程度の場所別サーチャージが加算されることがあります。

また、朝や夜の通勤ラッシュ時や深夜帯には、時間帯別の割増料金も適用されます。具体的には以下の通り:

  • 平日 朝6:00〜9:29 / 夜17:00〜23:59:通常料金の約25%増し
  • 深夜0:00〜5:59:通常料金の約50%増し

いずれもアプリ内で事前に表示される金額に含まれているので、あとから「えっ!? 高い!」と驚くことはありません。ただ、見積もり額を乗車前に確認するのが安心です。
メータータクシーの場合は最後に色々加算されるので、結構驚きます。

どれを使えばいい?ちょんぷー流おすすめの選び方

Grab(グラブ)がおすすめな人

旅行初心者、子ども連れ、安定重視の人。クーポン探しが好きな人にも◎
他国でGrabを使っている人はそのまま利用できます。

Zig(ジグ)がおすすめな人

正規タクシーで安心したい人。Grabと料金を比べたい場合にも最適です。

Gojek(ゴジェック)がおすすめな人

とにかく安く移動したい人はダウンロードしたほうが良いです!

シンガポールのタクシー・配車アプリ利用時の注意点

シンガポールでタクシーや配車アプリを使うときは、いくつかルールがあります。

シートベルト必須

まず、シートベルトは全員必須。これは法律で決まっていて、後部座席でも必ず締める必要が。
ちょんぷー家でも「後ろでもちゃんと締めてね!」と毎回子どもたちに声かけしてます。

罰金刑の対象です。

チャイルドシート必須

チャイルドシートについては、1.35m以下の子どもには基本的に必要です。
ただし、Zigや普通のタクシーは法律上、チャイルドシートなしでもOKとされています(公共交通扱いのため)。
安全面を考えると、Grabの「GrabFamily」を選ぶとチャイルドシート付きなので安心です。

飲食禁止

車内での飲食は禁止です。ガムやお菓子もNGです。

荷物については、基本的にトランクに入れてもらえます。大きな荷物がある場合は、事前にアプリで大型車を選ぶと安心です。

タクシー乗車ポイントがある

家やホテルまで迎えに来てもらうことが可能ですが、その他の場合、基本的にはタクシー乗車ポイントから乗り降りします。

まとめ

2025年のシンガポールは、Grab(グラブ)・Zig(ジグ)・Gojek(ゴジェック)の3大配車アプリを使いこなせば、空港送迎も市内移動もスムーズです。

ちょんぷー家は、毎回この3つを使い分けて旅してます。

「今日はGrabでラクしたい」「今日はGojekで節約しよう」「夜はZigで安全第一」そんな風に選べるのが配車アプリのいいところ。

複数アプリを入れておけば、時間帯や料金に応じてベストな選択ができます。

シートベルトとチャイルドシート、そして飲食禁止ルールも忘れずに、快適なシンガポール旅行を楽しんでくださいね。

【2025年版】シンガポール配車アプリ比較|Grab・Zig・Gojekの特徴と選び方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バンコク&シンガポール《海外在住10年》の4人子育て中ママ。
「タイ・バンコク情報」「シンガポール情報」「教育情報」を柱に、子連れ旅行を楽しむコツ、海外お得情報を発信
「旅育」を意識した大家族海外旅行が得意・家族でタイ周辺国制覇‼
海外と子育てを毎日楽しんでもらえるように更新中

目次