【父の日ギフト】父・義父と夫へタイを感じてもらえるプレゼントを贈った話

【父の日ギフト】父・義父と夫へタイを感じてもらえるプレゼントを贈った話
  • URLをコピーしました!

母の日が来たと思ったら父の日ですね。

父の日ギフトにオススメなものは前回紹介しましたが
今回チョイスしたものをご紹介します。

ちょんぷー
ちょんぷー

2021年は6月20日が父の日です。

バタバタする前に決めておきましょう~‼

あわせて読みたい
【母の日・父の日ギフト】タイから送る?ネット注文する?おすすめギフトをご紹介 そろそろ母の日・父の日がやってきますね。 ちょんぷー、毎年何を送ったらいいのか悩みながらプレゼントを贈っています。一時帰国も難しい今、タイから送れるもの、日本...
目次

タイ・日本で違う父の日

 タイではプミポン前国王の誕生日にあたる12月5日が父の日です。

前国王の誕生色である黄色のカンナの花やプレゼントをお父さんに
贈ります。

タイではいろいろなイベントが行われたもします。

しかし日本では6月20日が父の日。

日ごろ頑張っているお父さんに感謝の気持ちをあらわす日ですね。

お父さんの日なので子どもたちがパパへお手紙を渡したりが定番だと思いますが
父・義父にもギフトを贈っている方も多いでしょう。

どんなものを贈ろうか毎年悩ましいので、いくつか選んでみました。

最近贈ったもの①父と義父へタイのお酒を贈る‼

定番と言ったらお酒。とはいってもタイからEMSで送ることはできないので
こちらをチョイス。

海外旅行に気軽に出かけられない今、少しでも世界を感じてもらえたら
という気持ちと
もう一つのポイントはタイのお酒、ビアリオが入っていること。

タイにも遊びに来てくれた父、義父に少しでも楽しんでもらおうと考えました。


チャーンビールのセットや

リオビールのセットも。

お酒をもらって嫌なお父さんは少なそうですよね。
喜んでもらえたらいいなあ。

最近贈ったもの②母へフルーツを贈る

今はマンゴスチンを贈ると喜ばれるかも?

あわせて読みたい
【タイ果物】日本からも買えるタイ産フルーツは贈り物にも最適!タイフルーツの旬もご紹介‼ 贈り物にタイ産フルーツを選びたい! 本帰国してもタイ産のフルーツが食べたい‼ と考えてはいませんか? 楽天やアマゾンを徘徊して、贈り物によさそうな 色々な...

母にも追加で日ごろの感謝を込めてこちらからマンゴスチンを贈りました。

EMSも何回も贈ってくれて助かっていますからね。



マンゴーもまだまだ人気です。
ナムドクマイ種

マハチャノ種類

最近贈ったもの③夫へ革小物を贈る(予定)

Malinang(マリナング)

マリナングのメンズグッズがお手軽で素敵だったのでオーダー。

子どもたちから父の日ということで用意したのがマリナングさんの
ペンケース。

ギフト用にお願いしたところこんな素敵なタグもつけてくれました‼

嬉しい~!!!

子どもたちからは毎年たくさんのカードや制作物が贈られて
お祝いはするものの特にこれというプレゼント無しも多いのですが
今回はちょっと小物もプレゼントしてみました。

マリナングペンケース

その後追加で私から日ごろの感謝の気持ちということで小銭入れをオーダー。

ほんとは新しい財布にしようかなと思っていたのですが、
探ったところ
壊れてないからいらないよ~って感じのリアクションだったので
ひとまずやめておきました。

いい話っぽいですがついでにいろいろ頼んでいることは内緒ですw

あわせて読みたい
【バンコクファッション】駐妻に人気‼オンラインでも注文できる人気の服・靴・バッグのブランド... オンライン授業で使いやすいパソコンをとられて 打撃を受けているちょんぷーです。 さて、今回はバンコク駐妻に人気のファッションブランドを 一気にご紹介‼ 特...

日本のオーダーメイド店JOGGO

日本だとこういうお店があります‼

ケーキを頼む

毎年ケーキを買ってお祝いしています。

●●パパ、いつもありがとうですが、結局たくさん食べるのはパパ以外だったり(笑)

あわせて読みたい
誕生日や記念日におすすめ‼バンコクおいしいケーキ屋さんのホールケーキ14店ご紹介‼ 誕生日や記念日におすすめ‼なバンコクのおいしいケーキ屋さんのホールケーキを14店ご紹介します。今はたくさんのおいしいケーキ屋さんがあって嬉しいですね。今年の誕生日はどこのケーキにしますか?

 

まくらを贈る

My Makura(マイまくら)

オーダーメイド枕も人気ですよね。

肩こり持ちのちょんぷーもオーダー枕大好きです。

父の日ギフトや今だけ割引でお手軽なものも色々と‼



まとめ

いかがでしたか、今回は父の日で父・義父・夫へタイを感じてもらえる
ギフトを贈った話を紹介しました。

早く行き来ができる日がくるといいですよね。

そしていつまでも元気でいてほしいものだと心から思います。

そんな気持ちだけでも届くといいなと願っています‼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次