※この記事には広告が含まれています。
【タイ果物】日本からも買えるタイ産フルーツは贈り物にも最適!タイフルーツの旬もご紹介‼

贈り物にタイ産フルーツを選びたい!
本帰国してもタイ産のフルーツが食べたい‼
と考えてはいませんか?
楽天やアマゾンを徘徊して、贈り物によさそうな
色々なフルーツが見つかりましたので
ご紹介します。

やばい母の日まであと少しじゃないですか!
お花が好きな義母には花メインで、花より団子な
母には何かタイフルーツを考えてますが、タイ好きすぎて
マニアックなものを聞いてくるので探してみました。
ケーキとマンゴスチンを後日贈ることになりそうです。

タイフルーツの旬っていつ?

こちらPardenさんのフルーツパフェ。タイフルーツがいっぱいです。
暑季に旬を迎えるフルーツ(3~5月)
- マンゴー(マムアン)※通年
- プラムマンゴー(マプラーン)
- ココナッツ(マプラーォ)
- ランブータン(ンゴ)
- ドリアン(トゥーリアン)
- ライチ(リンチー)
- ローズアップル(チョンプー)
雨季に旬を迎えるフルーツ(6~10月)
- マンゴスチン(マンクッ)
- ジャックフルーツ(カヌン)
- パッションフルーツ(サワロット)
- シュガーアップル(ノーイナー)
- パパイヤ(マラコー)
- ドラゴンフルーツ(ゲーオマンゴン)※通年
- ロンガン(ラムヤイ)
- サクラヤシ(サラ)
乾季に旬を迎えるフルーツ(11月~2月)
- ポメロ(ソムオー)
- スイカ(テンモー)※通年
日本から買えるタイフルーツ/暑季に旬を迎えるフルーツ(3~5月)
マンゴー(マムアン)4~7月

タイに来たら絶対に食べたいのがマンゴー。
タイのマンゴーは種類も豊富で屋台などでも気軽に手に入ります。
贈られて嫌な人はいないと思うので、贈り物に最適‼
ココナツ(マプラーオ)3~5月・通年

さっぱりとした甘さで栄養もたっぷりなココナツ。
ジュースとして頼むときは、ヤングココナッツという名前で
出ていることが多いです。
飲んだ後にスプーンで果肉を食べます。
ココナッツプリンやアイスなども絶品!!
ココナッツオイルなどもお土産にも重宝します。
ランブータン(ンゴ)4~8月

ライチのような甘さと酸味があるフルーツ。
この見た目にはびっくりですが、剥くと白い果実が出てきます。

ドリアン(トゥリアン)5~7月

フルーツの王様ドリアンも。
強烈な匂いが特徴的なフルーツなので好き嫌いが分かれますが、
新鮮なものはクリーミーで全く匂いが気になりません。
タイで食べても高級です。
チップスならトライしやすいかも?
プラムマンゴー(マプラーン)3〜6月
水気が多く甘味があり日本の柿のような桃のようなフルーツ。
最高においしいです。
ローズアップル(チョンプー)3〜6月

子どもが大好きなちょんぷー。(ちょんぷーはそうでもないというw) 世界一大きいフルーツです。 黄色の身はもっちりしているのですが、 青パパイヤはソムタムなどの料理に使い、 整腸作用があり、体に良いフルーツです。 ※こちらは沖縄産です。 リンク とても体によくおすすめのタイ・チョンホンのパパイヤ茶はこちら 生の状態で販売されておりその実は非常にジューシー。 毎年出始まると血眼になって探して、食べまくります。 果物の女王と呼ばれるマンゴスチン。 皮を剥くと中から白い実が出てきてその実が上品な甘さ。 水分が多くとてもジューシー。ライチにも似ています。 酸味と甘味がバランス良く、とても美味しいのがパッションフルーツ。 しわしわが食べごろです。 ※こちらは国産です。 真っ赤な皮に包まれて白い実があり、その実の中にはたくさんの黒い小さな種が入っています。 さっぱりとした味です。 ボコボコとした見た目から「釈迦頭」とも呼ばれているフルーツです。 実を半分に割って食べます。 大きな緑色の柑橘類で、日本でいうザボン。 こちらの皮をむいて食べますが、剥くのが大変なので 食べやすく、万人受けするフルーツ。 ヤムソムオーなどサラダにも使われます。 殻を割ると甘酸っぱい果肉が入っています。 整腸作用や美肌作用もあるんですって。 バナナチップスのタマリンドはさみも最高‼ 切ると断面が星型なのでスターフルーツと呼ばれます。 日本のバナナよりも種類も大きさも豊富。 青いバナナを買ってもすぐ黄色くなります。 日本のミカンよりもすっぱいものが多いかも。 ミカンジュースなどは絶品です。 日本と変わらない味のパイナップル。安心して食べられます。 味は薄いのですがビタミンCはレモンの倍以上‼ ざくろも一年中楽しめます。 ほのかな甘さのザクロジュースはぜひトライしてみてください‼ タイにある果物発送業者、クラシックハナさんでも取り扱い中。 タイ産フレッシュマンゴスチン 16-28個入り 約2Kg 2,300バーツ クラシック・ハナ(classic Hana) マンゴスチン 1箱約 2kg (20~28 個入り) 2,200バーツ 冷凍ランブータン500g×1パック 1400円 冷凍タイ産ドリアン(400g×2パック)5,670円 いかがでしたか、日本からも買えるタイ産フルーツをご紹介しました。
味は薄く淡白な味で、薄いリンゴのような感じ。
シャキシャキしており美味しいフルーツです。ジャックフルーツ(カヌン)4〜6月
独特な匂いがあるので好き嫌いがわかれるフルーツでもあります。パパイヤ(マラコー)通年
完熟パパイヤは甘みのあるフルーツです。ライチ(リンチー)4〜7月
(今まさにそんな感じ)日本から買えるタイフルーツ/雨季に旬を迎えるフルーツ(6~10月)
マンゴスチン(マンクッ)4~9月
お花のようで可憐ですね。ロンガン(ラムヤイ)6~9月
パッションフルーツ(サワロット)7〜9月
ドラゴンフルーツ(ケーオマンコン)6〜10月
カスタードアップル(ノイナー)6〜9月
果肉は甘く、糖度が高いフルーツです。日本から買えるタイフルーツ/乾季に旬を迎えるタイフルーツ
ポメロ(ソムオー)8〜11月
剥いてあるものを買うのが楽です。タマリンド(マカム)1〜2月
このタマリンドのペーストは酸味漬けなどタイ料理では欠かせません。通年で楽しめるタイフルーツ
スターフルーツ(マフアン)通年
酸味が強く甘味もあります。バナナ(クルアイ)通年
お好みのバナナを見つけてみては?みかん(ソム)通年
パイナップル(サパロッ)通年
グアバ(ファラン)通年
ざくろ(タップティム)通年
タイから送れるマンゴスチン
クラシックハナ
HP:http://www.classichana.com/
電話:0-2236-911JALUX ASIA
HP:https://www.jaluxasiashop.com/
電話:+66 (0)-2631-1350
営業時間9:00~17:30
定休日:土日祝
mailto.as@as.jalux.comサイトから送れるタイ産ランブータンとドリアン
Thai Food Market(タイフードマーケット)
HP:https://thaifoodmarket.jp/SHOP/TS000A1.htmlまとめ
タイフルーツの旬もチェックして、ぜひタイのフルーツを楽しんでくださいね。