子連れ旅マスターが教える‼子連れ飛行機・国際線のコツと機内の過ごし方

当ページのリンクには広告が含まれています。
子連れ旅マスターが教える‼子連れ飛行機・国際線のコツと機内の過ごし方
  • URLをコピーしました!

どうも、子連れ旅マスターのちょんぷーです。

かれこれ長いこと子連れ旅してあちこち出かけているし
赤ちゃんも含む4人を夫なし一人で連れて海外を旅したりもしているから
もうこれは【子連れ旅マスター】ということで!?

  • 子連れ飛行機、深夜便?朝便?
  • 子連れ飛行機のコツ
  • 子連れ旅で持っていくとよい持ち物

をご紹介します。

なんだかんだ楽しく旅ができているので参考にしていただけたら!

ちょんぷー

何度旅しても荷造りは一番嫌いです。
子連れ大量荷物も慣れっこになりました。

海外行くなら海外旅行保険付きクレジットカードが必須。
発行まで時間がかかるので今すぐ申し込みがおすすめ‼

目次

子連れ飛行機・飛行機選択編~深夜便?朝便??

子連れ飛行機

どちらを選ぶのかが悩ましいですよね。

深夜便は、赤ちゃんの場合泣き叫んだら地獄‼なのでずっと避けていたのですが
今回久しぶりに乗ってみて、案外寝てくれたので割と良いなと思いました。
時間の無駄がない感じですね。

ただ、4時半くらいに朝食が配られたりしてちょんぷーはほぼ眠れなかったので
そのあたりは覚悟する必要があるかも。
飛行機で寝られるよう、お昼寝の時間なども工夫する必要もありませすね。

あとはテレビを止めるように言わないと子供はずっと見ようとしてました…。

朝便の場合は、一日長いですが体の負担は少なくスムーズな気がします。
多少ぐずっていてもみんなが寝ているよりは気持ちが違うかな。

スケジュールもそうですが、お子さんの月齢なども考慮して
負担の少ない方法を選びましょう。正解はないんですけどね。

子連れ飛行機のコツ・準備編

子どもが持てる重さのリュックに荷物をつめる

子供が自分で荷物を持てるようになったら、それぞれの
リュックに荷物をつめてもらいます。

着替えやお菓子などを入れておくとよいです。

子供の荷物はチェックせよ

必ず子供の荷物はチェックしましょう。

ハサミなどが入っていて没収ということもよくありますよ。

タブレットやゲーム機はすぐ出せるように

タブレットやゲーム機は成田空港の荷物検査で
カバンから出すように言われます。

しまい込まずにスムーズに出せるようにしておくとよいです。

離着陸の耳抜き対策をする

今まであまり耳が痛くて泣くということはなかったですが
離着陸の時に何か飲んだり食べたりさせるといいので
棒付きの飴を持って行ったりしています。

子連れ飛行機・持っていくといいもの

赤ちゃん編

  • 離乳食(オーダーはできますが食べないことも考えてお気に入りを準備)
  • お菓子
  • マグにお水などを入れて
  • スプーンや食器
  • おむつ
  • おしりふき
  • 着替え
  • 抱っこひも
  • 音の出ないおもちゃ
  • 絵本

※飛行機では圧力がかかるので、マグのストロー部分を普通にオープンせず、
いったん水を入れる部分を開けて空気を抜かないと吹き出すことがあるので
注意してくださいね。

幼児から小学生編

  • 少量のお菓子
  • 水(1本は出発直前に買うとよい)
  • Switchなどゲーム機(消音)
  • シールブック
  • お絵描きセット
  • 子供用イヤホン
  • 着替え
  • 上着

このあたりはあるとよいです。
直前に100均で見繕ったりします。

子連れ飛行機・座席編

バシネット席は吉とも凶とも出る

小さい子連れだと必ずと言っていいほどバシネット席に案内されるのですが
使用する場合はとても良いですが、しない場合はこれまた厄介‼

足元が広いけれど荷物を足元に一切置けないんです。
特に離着陸の時には荷物をしまわないといけないため
子供がたくさんいてお母さん一人というときは
荷物の上げ下ろしの手間が‼

勝手に座席をバシネットにしてくれる時もあるので、お断りするように
しています。

旅のサブスク HafH (ハフ)

必ず座席指定する

子供と離されてしまうこともあるので、LCCなどで座席指定が有料の場合も
お金を払って必ず座席指定をするようにしています。

子連れだから代わってもらえるだろうなんて考えは
もちろん無しで。

ANAでは3席に子供が並ぶのはダメと言われましたが
シンガポール航空ではOKでした。

窓際がいいか通路側がいいかも難しいところですが、
出入りしやすい通路側が便利な気がします。

隣の席があいていたらラッキー

赤ちゃん連れの場合、機内食の時間が本当に大変なので
隣の座席があいていたら隣の座席のテーブルに
自分のごはんをおいて、赤ちゃんにご飯をあげたり
抱っこしたりするとよいですよ。

子連れ飛行機・機内編

子連れ飛行機のコツ

機内の動線を確認する

トイレの位置、非常口の位置は必ずチェックします。

スムーズにトイレに連れていけるよう、子供たちの座り方も
工夫します。

トイレはタイミングよく声かける

子供は集中して機内映像を見ていて動かなくなったりするので
食事のあとなど、行きたくなくても行くよという感じで連れていくと
ばらばらトイレ‼とならずにすみます。

機内映像を止める時間を作る

6時間も7時間も映像を見っぱなしは目にも悪いので
食事の時には止めるようにしています。

止めないと食べないんですよ‼

機内食に集中させる

だらだら食べているとなかなか下げてもらえず、
邪魔になったりこぼしたりするので
食べるときは食べる!終わったら下げる!を
スムーズにするようにしています。

ゲームタイムは時間を決めて

ご飯が終わった後など、ゲームしていいよという時間を1時間くらい
作るとまた気分も変わって楽しいようです。

あっという間だったと言っていました。

子連れ国際線のコツ・トラブルもイメージする

想定外のトラブルも起こる

  • 機体トラブルで何時間も閉じ込められた
  • 飛行機が大雪で飛ばない可能性,
    空港へ行けない可能性があり急遽成田前泊
  • 天候不良で着陸できず戻される(国内線)
  • 荷物が増えすぎて入らない(定期)
  • 体調不良

こういったことが起こりうることをイメージして
実際に何か起こったとこに慌てないようにしましょう。

ちなみに全部経験済みです。

例えば機体トラブルでなかなか離陸しない場合、飲み物も配られないことも
あったので、水を一本でも持っておくようにしようとか、
水をこぼしたので着替えがあってよかったとか対処できるようになります。

サポートサービスに申し込む

ちょんぷーは使ったことがないので、CAさんなどにStrong!!!って言われるんですけど
サポートサービスも便利ですね。

JALファミリーサポートはこちら

JALやANAはやはり子連れにしっかりしたサポートをしてくれるなという印象です。

海外のエアラインももちろん優しいのですが、どこを選ぶかが重要かもですね。

ちょんぷーは基本的には、コロナ禍は特に入国条件が変わりやすかったので
シンガポール入国はシンガポール航空、日本入国は日系航空会社というように
間違いないところを選んでいました。

最後に、自信を持つ‼

準備を万全に。イメージと自信を味方にする

お母さんが不安だとお子さんにも伝わるかもしれません。

しっかりと当日のイメージをして、自信を持って乗り込みましょう‼
助けてくれる人もたくさんいるし、なんとかなります‼

まとめ

今回は子連れ旅マスターが教える‼子連れ飛行機・国際線のコツと機内の過ごし方
をご紹介しました。

一人でお子さんを連れていく不安がある方、ぜひ参考にしてみてくださいね。

海外では病院代が高額になりがち。お得に済ませたい方は旅行保険付きクレジットカードが必須です。
年会費の安いクレジットカードを今すぐチェック‼

子連れ旅マスターが教える‼子連れ飛行機・国際線のコツと機内の過ごし方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バンコク&シンガポール《海外在住10年》の4人子育て中ママ。
「タイ・バンコク情報」「シンガポール情報」「教育情報」を柱に、子連れ旅行を楽しむコツ、海外お得情報を発信
「旅育」を意識した大家族海外旅行が得意・家族でタイ周辺国制覇‼
海外と子育てを毎日楽しんでもらえるように更新中

目次