【タイマンゴー宅配サービス】タイのマンゴーを日本に送った話

【タイマンゴー宅配サービス】タイのマンゴーを日本に送った話
  • URLをコピーしました!

マンゴーが最高においしい季節ですね。

一時帰国もなかなかできない中、日本に贈り物をしようかな
という人が増えていると思います。

そんな中で昨年5月にマンゴーを日本に送った話をご紹介します。

ちょんぷー
ちょんぷー

こんな話を書いていたら
今年も送らないといけないかもしれませんね~。

暑くなったらマンゴーの季節!

マンゴー宅配会社についてはこちらの記事から‼

あわせて読みたい
タイマンゴー宅配おすすめ7社とバンコクお勧めマンゴー店を紹介!! そろそろ母の日ですね。いつも何を送ろうかなと考えるのですが 今回なかなか帰省ができないこともありタイのマンゴーを送ることにしました。 タイのマンゴーは絶品!! マ...
目次

マンゴーの旬がやってきた‼

皆さまお待ちかねのフルーツがおいしい季節がやってきました。

タイフルーツ

暑い季節で毎日大変ですが、南国フルーツのおいしさはタイならではですね。

マンゴーはタイ語で「マムアン(มะม่วง)」といいます。

旬のフルーツはたくさん取れるのでとにかく安く食べられます。

マンゴー一つ25B(円)くらいはよく見かけますね。

他にはドラゴンフルーツ、ココナツ、ジャックフルーツなんかも美味しく
ライチも出始めています。

おすすめマンゴー屋台

日本人がよく利用するおすすめの屋台をご紹介。
他にも数えきれないほどの屋台があります。

ケークさんのくだもの屋

ケークさんのくだもの屋フルーツ

トンロー13、焼肉三九前に出没するケークさんの屋台。

こちらのフルーツはおいしくて日本人に大人気です。

不定休です。

ケークさんのフルーツ屋台

 

火タラ・木タラ

火タラ・木タラと言われているのは、おなじみ
ソイ23の奥、シーナカリン大学の敷地内です。

火タラ・木タラ

ココのフルーツもだいたい間違いないですが、時期により
ばらつきがあるので試食をしてみるとよいです。

プロンポン、トンロー駅周辺

プロンポン駅のソイ39あたり、トンロー駅のソイ55あたりにもフルーツ屋台がよく出ています。

マヨンチットも美味しいよ

最近はまっているのがマヨンチット。

マヨンチット

柿と桃を足したような、それでいて酸味もあり
とてもおいしい高級フルーツです。

ぜひトライしてみてください‼

Pardenのマヨンチットパフェ

ソイ39、Pardenのマヨンチットパフェも美味しかったです‼

マンゴーを日本に配送しよう‼

マンゴーを贈りたいからと言ってEMSなどで送ることはできません。

また、持ち帰ることもNGです。

こちらの記事を参考に、マンゴー配送業者を選びましょう。
日本からの購入方法も下に載せてます。

あわせて読みたい
タイマンゴー宅配おすすめ7社とバンコクお勧めマンゴー店を紹介!! そろそろ母の日ですね。いつも何を送ろうかなと考えるのですが 今回なかなか帰省ができないこともありタイのマンゴーを送ることにしました。 タイのマンゴーは絶品!! マ...

インターネットから申し込みは簡単です。

1週間ほどで指定の住所に配送してくれます。

ちなみにちょんぷーは、昨年、
クラシックハナさんからフレッシュマンゴ1.5Kg箱
1750バーツ(約5,950円)のものを
両親と義両親に送りました。

母の日のため、昨年5/4に、配送日指定で5/12に届くよう
注文しました。

2022年2月現在取り扱いのあるのはこちら。


 


以下は、シーズンになったら入荷していますよ‼


こちらから頼んでも同程度の金額で便利ですよね。
2.8㎏(6~9玉)ってお得‼


ドライマンゴーならこちらも‼
ヨーグルトに入れておくとおいしいんですよね~。

ぜひトライしてみてください。

タイのマンゴーが日本の実家に届いた‼

マンゴー配送

タイマンゴーが実家に‼

指定の日にきちんと届きました。

メッセージカードも入れられるので、このほかにメッセージも
ついています。

まちがいないタイ産ナムドクマイ種‼

とても甘くておいしかったと両親からも、義両親からも好評でした。

このくらいタイだったら安く食べられるのになあ~と思ってしまいますが
日本まで送るには手間がかかりますからね。

高級品になります。

両親、義理の両親ともに喜んでくれたのでよかったです。

まとめ

いかがでしたか。ちょんぷーが愛してやまないマンゴーの日本への配送について
ご紹介しました。

ぜひ今年はおいしいマンゴーを日本に送ってみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次